top of page
Search


木の格子柵
昨年リフォームさせていただいたお家のベランダに柵を施工しました。 もともとあった鉄柵に木を取付け、格子状に組んでいきます。 一本ずつビスで等間隔にとめていき、、、 総数188本! 木の柵を作るだけで、家全体の雰囲気がグッと良くなりました。...

吉村
May 20, 2015


オフィスのパーテーション設置
大阪にあるビルのオフィスにパーテーションを設置させていただきました。 横幅1600㎜と2500㎜、高さは2500㎜で出入りのための間口700㎜ほどです。 作業場とオフィススペースの分離を目的としています。 材料はトウメイ波板(よく屋根などで使われます)と寸3(基本的な建築資...

吉村
May 4, 2015


マンションの収納棚2
マンションリフォーム続きです。 収納棚やクローゼットの可動棚、靴箱としても使用できる土間収納の棚なども 製作設置させていただきました。 様々な箇所に「暮らす人が便利で使いやすく、生活することが気持ちよくなるように」という アイデアが入っている部屋になっていました。...

吉村
Mar 21, 2015


マンションの収納棚
マンションの各部屋に造り付けの棚をオーダーしていただき、製作設置してきました。 サイズは高さ2000 幅1200 奥行300で、3列5段の収納棚です。 片側にデスクがあるタイプと、壁の間にすっぽり収まるタイプがあります。...

吉村
Mar 8, 2015


階段手摺り 4F
4Fで以上です。 今回、共用の階段手摺りを施工させてもらったのですが 実は、すぐ横にエレベーターがあり、この階段はあまり使われることがなくて この手摺りは、もしかしたら日の目があたることも少ないのかもしれません。 それでも、この先入居される方が、いつか何かの時に気づいて...

吉村
Mar 2, 2015


階段手摺り 2F3F
引き続き、2階、3階部分です。 デザイン性のある少し複雑なつくりになっていて、手摺りもおもしろいかたちに。 #階段手摺り #現場作業 #リフォーム

吉村
Feb 27, 2015


階段手摺り 1F
鉄でできた既存の階段に、かたちと寸法を合わせた別注の木の手摺りを製作し、 取付けさせていただきました。 材料はオークです。 手を置くところに別注で木をつけてほしい。樹種はオークで。 それ以外の細かい指示はなかったので、デザインなどは自由に施工させてもらいました。...

吉村
Feb 26, 2015


ほぞの加工
柱と柱をつなぐための「ほぞ」の部分です。 接合部分に強度を持たせるために複雑なかたちになっていて それをノミやノコギリを駆使してジグソーパズルのピースどうしのように隙間無くぴったりはまり込むように加工していきます。 加工後は大きな木槌で叩き込み、仕上げに金物で締込んで完了で...

吉村
Jan 18, 2015


解体作業
リフォームです。 一階の屋根部分、解体しました。 ものの2,3時間できれいさっぱり跡形もなくなりました。 作り方や構造を知っている大工さんは壊し方も早くて無駄がありません。 そして、高く足場が不安定なところもすいすい歩いていきます。...

吉村
Jan 14, 2015


大工の技術
大工さんのお家のリフォームの経過です。 古い土壁と低い天井を落とし、柱も新しいものに建てかえました。 今の建築現場では、躯体となる柱や骨組みの部材は 長さや接合部分のほぞ加工などを、現場に持ってくる前にすべて工場で加工する プレカットとよばれる機械加工でやってしまいます。...

吉村
Jan 11, 2015


テーブルにリフォーム
富山の小矢部市で出張作業してきました。 もともと壁に備え付けていてカウンターのような使い方をしていた天板を取外し、 使用せずに置いていたものを 単独のテーブルとして利用したいというお客様のご希望です。 天板はウレタン塗装されていたので、まずその塗膜を落とすために表面をひたす...

吉村
Dec 1, 2014


経験の蓄積
キャビネットワークは家具がメインですが、お家や店舗のリフォームもします。 クロスなどの壁紙の張替えから一軒家のフルリフォームまで。 家具を作るうちに多種多様な職人さんと繋がって、いろんなことが少しずつ出来るようになりました。...

吉村
Nov 21, 2014


築100年!?
お世話になっている大工さんの現場。 自宅の横にある空き家になった一軒家を購入してフルリフォーム。 築100年ほどらしく、木造建物の基礎となる梁や柱も年季がはいりすぎているので 一部を残して、あとはほとんど差し替えです。 もうここまでくるとリフォームというより建て替えに近くな...

吉村
Nov 16, 2014
bottom of page