top of page
Search


事務所の天井塗装
パテをサンドペーパーで削り平面に仕上げてから、やっと塗装をしていきます。 塗料はホームセンターなどでも売っている一般的な水性塗料を使いました。 まずは天井だけです。 とてもわかりにくいのですが若干、若干 淡〜い水色なのです。 あのポールも塗りました。これは真っ白に。...

吉村
Jul 27, 2017


事務所の内装つづき
引き違いの窓を一箇所作りました。 枠と窓を一度製作してみたかったのと、やはり窓がないと暗いので。 枠は取付け済みです。 部屋内に補強のためのポールが一本あります。 せっかくなのでこれも何かのアクセントになれば。 正面入り口はこんな感じです。...

吉村
Jul 27, 2017


小部屋の塗装下地
工場の二階、断熱材を敷き詰めてから天井と壁材の石膏ボードを張り終えて 塗装で仕上げる為、石膏ボードの継ぎ目にパテを塗っていきます。 クロスを貼るときもパテは必ず施工するのですが 塗装で仕上げる場合は特に丁寧に施工しなくてはいけません。...

吉村
Jul 30, 2016


工場二階天井と壁
工場の二階に部屋をつくります。 店舗の内装で一般的に使われている材料と施工方法で天井と壁を建てます。 工場の二階という場所は夏はサウナになり、冬は屋外と同じくらいの環境になってしまうので 対策として、断熱材をこれでもかというほど密に入れました。 まだまだ続きます。 #二階 #工場

吉村
Jul 24, 2016


工場二階
床が終わったので、荷物を運び入れ引っ越しは完了、、、ではなく 次は二階を作っていきます。 一階は最大限、作業場として使いたいので 「二階」なるものを作って資材や物を置いていきます。 予算もかけたくないので出来るだけ簡素に、でも頑丈に組み上げていきます。...

吉村
Jul 2, 2016


一階床
床材をひき、水平な床が完成です。 せて、とりあえずこれで機械の運び入れができます。 #工場

吉村
Jun 29, 2016


床製作
新しい工場に大型の機械や道具を運び入れる前に、まず床を製作しました。 借りた現状の床(地面)は以前借りていた人がアスファルトをひき、 奥から入口に向かってゆるやかな勾配(坂)にしていました。 この状態だと、機械を置いたときに水平がでないため正確な加工が困難になり...

吉村
Jun 27, 2016


新工場
引っ越しをしました。。。が、まだ何も持ってきていない時の工場です。 まだ「工場」ではなく、空の倉庫ですね。 不動産屋さんに初めてこの倉庫を案内してもらったときは、ただただ広くて大きい!妄想が膨らむ!でした。 それと、現実的な話し。...

吉村
Jun 21, 2016


引っ越ししました
じつは昨年の暮れに工場を移転しました。 といっても以前の場所から車で15分ほどの近所なのですが。 仕事場の引っ越し、物が多いだけに大変でした。 近いとはいえ人の手では運べないものもあったので。 引っ越しはあれですね、少しの感傷とたくさんの期待。...

吉村
Jun 19, 2016
bottom of page